資格スクエア弁理士入門編を一通り終えました!!

平成2年弁理士試験合格

資格スクエア弁理士入門編を一通り終えました!!

スタディングの弁理士講座の講師を担当しているのは、大手の予備校で講師を担当していたベテランの講師です。

講師として、また国際特許事務所の弁理士として長年の経験を持つ菊池講師。試験対策だけでなく、素養・心構えも伝授してくれる。時に厳しく、時に優しくのバランスが絶妙の頼れる存在。

合格のために必要な知識を、法律の解釈の基本を理解しながら学習。
はじめて弁理士試験の勉強をする人はもちろん、既修者の知識整理にも有効です。

司法試験や司法書士試験など他の講座にはAIによる優秀な演習機能があるのですが、弁理士講座にはありません。

講師として、また国際特許事務所の弁理士として長年の経験を持つ菊池講師。基本重視・条文重視の”王道”のスタイルは、受講生から高い評価を受けています。

弁理士試験対策ができるおすすめの通信講座・予備校を6社厳選し、比較しました。

この記事では、公式サイトの情報だけではなかなかわからない、資格スクエアの弁理士講座の感想を現役弁理士の私がお届けしたいと思います。

回答にあるように資格スクエア弁理士講座は、相談対応、イベント開催など実施!しかも講義への質問回数は無制限!独習になりがちな通信講座のデメリットを打ち消すことができる体制が整っているようです。

「弁理士講座同好会」

2016年度の弁理士試験では、最年少合格者を輩出するという実績をたたき出しており、LECやTACといった大手予備校によって独占されていた市場に風穴を開ける存在となりつつあります。

資格スクエアの弁理士講座は、弁理士の菊池先生と林先生が講義を担当されています。

平成2年弁理士試験合格。これまでにも大手弁理士試験受験機関で主に初級者・中級者を育成するゼミを担当し、多くの短期合格者を輩出。暗記に頼らない、理解を重視した講義が非常に高い支持を受ける。菊池国際特許事務所所長として、特許から商標、審判、訴訟、外国関係に至るまでの豊富な実務経験を活かし、受験指導を行う。

またこれまで独学で知識を深めている方や、実力講師のゼミを生で受講したい方など、都内在住の受験生や職場勤務している方は関心を高めておきたい弁理士学校(通信講座)となります。

短答式試験に向けた内容で、細かい論点に対応できる知識を徹底的に学びます。過去問を中心とした試験分析を通じて、弁理士試験の最初の関門である短答式試験に向けた知識練成を行い、最新の知識に触れながら試験対策が可能となっております。